また、「コノテガシワ」の名前は、枝が直立する様子が、子どもが手をあげる様子に似ていること(児の手)、炊ぐ(かしぐ)(蒸したり似たりしてご飯をつくる)葉(炊ぐ葉)からつけられているようです。
コノテガシワの花です。
コノテガシワは「ヒノキ科コノテガシワ属の”常緑針葉樹”」
カシワは「ブナ科コナラ属の”落葉広葉樹”」と全く異なる植物です。
両者に「炊ぐ(かしぐ)葉」から「カシワ」の名がつき、本来コノテガシワに使われていた「柏」という字を日本では誤って「カシワ」に使ってしまったそうです。本来「柏」というのはこの「コノテガシワ」を指すようですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿